

「狭い」だの「小さい」だのと書いてきましたが、旧式の戦艦であっても実際にデッキに立ってみると、その姿はとても美しいと思います。まさに”戦うための機能美”そのものです。
石川県加賀市の「日本元気劇場」なるところでは、原寸大の戦艦三笠を再現しているそうです。TVドラマの「坂の上の雲」の撮影に使用される三笠はそちらです。
・・・・・・・・・
右の写真:JR横須賀駅前の海上自衛隊基地に数隻が停泊していました。
左: 3508=練習艦「かしま」 4050t 143m 中: 3516=練習艦「あさぎり」 3500t 137m
右: 124 =護衛艦「みねゆき」 2950t 130m 因みに「三笠」は 15140t 131mです
何時の頃からか旧海軍と同様に「愛称」が付いて、さらに艦の識別№があるので判りやすくなっています。
‥護衛艦「ひゅうが」・「いせ」や輸送艦「おおすみ」・「しもきた」はどう見ても”航空母艦”にしか見えませんね‥