旅の案内人・リターンズ
「NPO江戸東京文化研究会」のスタッフ日記です。観光案内にないような話も…
< さよなら国立競技場ツアー…(Ⅱ)
日本橋の激セマ稲荷社 >
2013年09月09日
08:30
カテゴリ
埼玉県
三峰神社・狼
秩父・三峰神社のご祀神はイザナギ・イザナミの命とされています。2神を祀神とする神社は全国に多々ありますが、三峰神社では神使(もしくは眷属)が狼(山犬)となっています。鳥居を守るのは”狛狼”は珍しい例ではないでしょうか?三峰神社では江戸時代中期より山岳信仰の修験者により狼信仰が広められていました。この時代は秩父地方では狼はごく身近な存在だったのでしょう。上の”狛狼”は拝殿下の神木に並んでいます。顔が細めで狐の様な感じもありますが、間違いなく狼です。この石段は”築地三峰講”の寄進とあります。『講』とは、皆が共通の神仏を祀って神社仏閣に参詣する組合組織ですが、農耕民族である日本人は寄り添って協力し無ければ暮らしていき難かったので広まっていきました。
三峰信仰の中心をなしているのが御眷属(山犬)信仰です。 この信仰については、神社の「社記」には…享保年間、日光法印が山上の庵室に静座していると、山中どことも知れず狼が群がり来て境内に充ちた。法印は、これを神託と感じて猪鹿・火盗除けとして山犬の神札を貸し出したところ霊験があったとされる…とあるようです。山間の人々には農作物の猪や鹿による作物被害は深刻で、これらを追い払ってくれる狼の存在は心強かったのでしょう。時代が下がり三峰講が江戸の街まで広がると、さらに火災除や盗難除など都市部ならではのご利益が加わっています。
左は境内入口の「三ッ鳥居」です。こちらにも白い狛狼が守っています。この鳥居は明神型鳥居を三組組み合わせています。全国的にも珍しい形式の鳥居で奈良の大神神社(オオミワジンジャ)が有名らしいのですが…。左の東京・墨田区の牛島神社にもこの形式の鳥居があります。
風雪に耐えた狛狼です。折れ耳の様子など「犬」に見えないこともありません。三峰神社境内には此の他にも多くの狛狼があります。明治年間に絶滅したとされる日本狼は、シベリア狼とは異なり剥製で見る限りは大型の柴犬程度の大きさです。三峰講の伝承での狼は日本狼種なのが野生化した犬なのか判らない部分があります。
「埼玉県」カテゴリの最新記事
コメントする
名前
情報を記憶
評価
--
1(最低)
2
3
4
5(最高)
顔
星
< さよなら国立競技場ツアー…(Ⅱ)
日本橋の激セマ稲荷社 >
最新記事
大牧浅間神社と清泰寺
新宿厚生年金会館のライ・クーダー
氷川女體神社…(3)
氷川女體神社…(2)
Box setはお買い得?…(17)
祝完結・神様の御用人
ブートCDの裏通り・78
見沼たんぼの民家園
見沼たんぼの桜回廊
熊谷堤の密おばちゃん
月別アーカイブ
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
カテゴリ別アーカイブ
国会議事堂 (18)
皇居周辺 (50)
上野公園 (31)
商店街 (6)
稲荷神社 (95)
東京十社 (12)
千代田区 (160)
中央区 (81)
港区 (65)
北区 (26)
荒川区 (13)
練馬区 (2)
豊島区 (14)
板橋区 (3)
文京区 (54)
足立区 (9)
台東区 (92)
浅草あたり (44)
墨田区 (36)
江東区 (16)
葛飾区 (4)
江戸川区 (4)
新宿区 (61)
渋谷区 (20)
世田谷区 (5)
中野区 (4)
杉並区 (6)
目黒区 (9)
品川区 (9)
大田区 (7)
東京都下 (24)
埼玉県 (147)
神奈川県 (28)
千葉県 (25)
群馬県 (8)
栃木県 (21)
茨城県 (12)
長野県 (3)
山梨県 (3)
北海道 (138)
東京の橋梁 (16)
郵便ポスト (21)
航空機博物館 (19)
研修あれこれ (172)
番外編 (50)
CD棚を探してみると (60)
ブートCDの軌跡 (78)