140522_01
Pt↑は、旧江戸城「平川門・渡櫓門」です。…【徳川御三卿の登城や大奥のお女中の出入り門で、平川橋から濠を渡り、正面右の平川門・高麗門を抜けると左側に渡櫓門があります。渡櫓門には二っの門が造られており、右側が城内で死者や犯罪者を城外に運び出す「不浄門」であったそうです。】…実際に写真の位置から(内緒で)門を見ると、なにか変です。死者の場合は棺桶(風呂桶状)で搬出したのでしょうが、棺桶を担いで平川橋を渡ったとは考えられません。この付近は帯曲輪と称する郭が濠に突き出すような構造だったので、この帯曲輪に舟を着けて日本橋川を利用して搬出したと考える方が自然です。Ptで見ると渡櫓門から不浄門へUの字状に道があり、不浄門の閂(かんぬき)も手前側にあるので、こちら側から搬出した事になるのでしょうか?資料集を見ても「不浄門/帯曲輪門」=「この門から犯罪者・死者」を搬出とあるのですが、位置関係がどうにも得心できません。
・・・・・・・・・・・・・・・・
140522_02140522_04140522_03