171009_01
2017.10.09の雷門は相変わらず凄い人出です。このPtには外国人は何人位なんでしょうか?正式名称は「風雷神」、向かって右側が「風神」で左側には「雷神」が置かれています。松下幸之助氏の寄進による提灯は高さ3.9m、直径3.3m、重量700㎏あるそうです。Ptにあるように現在工事中です。雷門を覆うシートは雷門の写真を原寸大まで引き延ばしたモノを使用しています。工事は大成建設が担当。約9500枚の瓦の交換と屋根を補修で2017年10月末の完成予定です。
171009_02
浅草寺は推古天皇の時代に隅田川の漁師兄弟の網にかかった観音様をお祀りしたのが始まりで、この漁師兄弟と長屋の大家が「三社権現/三社様」のです。彼ら3人の末裔は世襲特権があり「専堂坊」・「齋頭坊」・「常音坊」として浅草寺三譜代と呼ばれていました。このしきたりは約1360年後の平成元年にこの廃止されるまで続きました。説明しにくのですが都営浅草駅の出口付近に「専堂坊」屋敷跡の碑が建立されています。
171009_03
雷門、仲見世あたりは昔から賑わう街ですが、それらしき記憶は思いの外残っていません。Ptの「ホーロ看板」などは”珍しモン”の範疇かと思います。【火事と救急車一一九、犯罪は警察一一〇/許可第四八九三号】・【夕刊の王座・内外タイムス】。笑えるのが【野放しにした犬の糞街汚す】です。昭和30年代以前でしょうか?野良犬が多かったのでしょう(苦笑)。