180108_01
この地が「内藤新宿」と呼ばれた江戸時代から新宿総鎮守として知られる「花園神社」です。創建由緒は不明とあり、元々はやや南の現伊勢丹付近にあったようです。その後尾張藩下屋敷(現在地)に移り、花が咲き乱れる花園があった事から「花園(稲荷)神社」となったようです。ご祀神は倉稲魂命の花園神社、日本武尊の大鳥神社、受持神の雷電神社の三柱となっています。新宿という土地柄もあるのでしょうが、神社には妙な点が多々あります。下のPtに靖國通りに面しての鳥居がありますが元々はこちらが正参道だったようで、朱の鳥居は本殿を建て替えた際に付け替えています。本殿が一の鳥居に正対していない理由はこれのようです。(Pt↓3)の碑には「雷電稲荷神社」とあり雷電稲荷がここにあったようです。ご祀神に伏見系稲荷社の倉稲魂命と伊勢系稲荷社の受持神の二柱が合祀されていますが雷電神社は稲荷を表していません。表現が微妙ですが、珍しい事例の神社史があるようです。
180108_02180108_03180108_04